{目次|もくじ}

※N={名詞|めいし} V={動詞|どうし} Adj={形容詞|けいようし}

第13課 {何処|どこ}へ{行|い}きたいですか。

—{希望|きぼう}、{目的|もくてき}を{伝|つた}える—

  • Nが{欲|ほ}しいです
  • Vたいです・たくないです
  • {場所|ばしょ}へ{目的|もくてき}に{行|い}きます

第14課 ちょっと{待|ま}ってください。

—{依頼|いらい}ができる— —{進行形|しんこうけい}を{使|つか}える—

  • Vてください
  • Vています
  • Vましょうか
  • V{方|かた}

第15課 ここで{写真|しゃしん}をとってもいいですか。

—{許可|きょか}・{禁止|きんし}・{状態|じょうたい}・{習慣|しゅうかん}の{表現|ひょうげん}—

  • Vてもいいです
  • Vてはいけません
  • Vています

第16課 {明日|あした}{神戸|こうべ}へ{行|い}って{映画|えいが}を{見|み}て{買|か}い{物|もの}します。

—{文|ぶん}の{接続|せつぞく}ができる—

  • Vて、Vて、~
  • Vてから、~
  • NはNがAdj
  • いAdjくて/なAdj・Nで、~

第17課 {心配|しんぱい}しないでください。

—{禁止|きんし}の{依頼|いらい}— —{義務|ぎむ}・{許可|きょか}を{伝|つた}える—

  • Vないでください
  • Vなければなりません
  • Vなくてもいいです

第18課 {私|わたし}の{趣味|しゅみ}は{食|た}べることです。

—{能力|のうりょく}・{趣味|しゅみ}が{言|い}える— —'まえに'が{使|つか}える—

  • N・Vことができます
  • {趣味|しゅみ}はN・Vことです
  • Nの・V・{時間|じかん}まえに

第19課 {日本|にほん}へ{行|い}ったことがあります。

—{経験|けいけん}・{変化|へんか}が{言|い}える— —{複数|ふくすう}の{物事|ものごと}の{例|れい}を{並|なら}べる—

  • Vたことがあります
  • Vたり、Vたりします
  • Adjくなります
  • なAdj・Nになります

第20課 いつ{時間|じかん}ある?

—{普通体|ふつうたい}で{話|はなし}ができる—

  • {丁寧形|ていねいけい}と{普通形|ふつうけい}

第21課 {何処|どこ}がいいと{思|おも}いますか。

—{自分|じぶん}の{意見|いけん}を{言|い}える— —{誰|だれ}かが{話|はな}した{事|こと}や{言葉|ことば}の{意味|いみ}を{説明|せつめい}する—

  • {普通形|ふつうけい}と{思|おも}います
  • {普通形|ふつうけい}と{言|い}います
  • {普通形|ふつうけい}でしょう

第22課 {宿題|しゅくだい}をする{時間|じかん}がありませんでした。

—{連帯修飾句|れんたいしゅうしょくく}が{使|つか}える—

  • V{普通形|ふつうけい}+N

第23課 {学生|がくせい}のとき{日本|にほん}へ{留学|りゅうがく}しました。

—'とき'の{表現|ひょうげん}ができる— —{物|もの}の{使用説明|しようせつめい}や{道案内|みちあんない}ができる—

  • {普通形|ふつうけい}とき、~
  • Vと、~

第24課 お{婆|ばあ}ちゃんが{作|つく}ってくれました。

—してあげたこと・してもらったことが{表現|ひょうげん}できる—

  • くれます
  • Vてくれます
  • Vてもらいます
  • Vてあげます

第25課 いい{天気|てんき}だったら、{富士山|ふじさん}に{登|のぼ}りましょう。

—(もし)~たら・ても~の{表現|ひょうげん}ができる—

  • たら
  • ても

第13課

{何処|どこ}へ{行|い}きたいですか

{何処|どこ}へ{行|い}きたいですか

Where do you want to go?

您想去哪?

—{希望|きぼう}・{目的|もくてき}を{伝|つた}える—

Be able to convey wishes and purposes.

能夠傳達願望和目的。

{対話|たいわ}

❶{今度|こんど}の{休|やす}み、{何処|どこ}へ{行|い}きたいですか。

❷ {日本|にほん}へ{遊|あそ}びに{行|い}きたいです。

❸ {日本|にほん}で{何|なに}をしたいですか?

❹ お{祭|まつ}りを{見|み}に{行|い}きたいです。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 私は 名詞 が 欲しい/欲しくない です。

何が 欲しいですか。

What do you want?

想要甚麼?

私は お金が 欲しいです。

I want money.

我想要錢。

何も 欲しくないです。

I don't want anything.

甚麼都不想要。

2 動詞ます形 たい/たくない です。

何処へ 行きたいですか。

Where do you want to go?

想去哪裡?

日本へ 行きたいです。

I want to go to Japan.

我想去日本。

私は 寿司が(を)食べたくないです。

I don't want to eat sushi.

我不想吃壽司。

今日は 早く帰りたいです。

I want to go back home earlier.

我想早點回去。

3 場所 へ 動詞ます形/名詞 に 行きます/来ます/帰ります。

日本へ お祭りを見に 行きます。

I go to Japan to see a festival.

我去日本看祭典。

北海道へ スキーに 行きます。

I go to Japan to ski.

我去日本滑雪。

コンビニへ 水を買いに 行きます。

I go to a convenience store to buy water.

我去便利店買水。

学校へ 子供を迎えに 行きます。

I go to school to pick up the kids.

我去學校接孩子。

学校へ 日本語の勉強に 来ます。

I come to school to study Japanese.

我來學校學日文。

4コマのセリフを書いてみよう!


 {上|うえ}「{木村|きむら}」:{今日|きょう}はどこへ{行|い}きたいですか?
{下|した}「クリスティー」:お{祭|まつ}りへ{行|い}きたいです!

{下|した}「{木村|きむら}」: {何|なに}が{食|た}べたいですか?
{上|うえ}「クリスティー」: あれが{食|た}べたいです。

{左|ひだり}「{木村|きむら}」:{何|なに}がしたいですか。
{右|みぎ}「クリスティー」:{金魚|きんぎょ}すくいが、したいです。

{左|ひだり}「{木村|きむら}」:{楽|たの}しかったですね。
{右|みぎ}「クリスティー」:また{来|き}たいですね。

{作文|さくぶん}テーマ:{今|いま}{一番|いちばん}{欲|ほ}しい物 /{ 一番|いちばん}したい{事|こと}


第14課

ちょっと{待|ま}ってください

ちょっと{待|ま}ってください

Please wait a moment.

請等等。

—{依頼|いらい}ができる—

Be able to request somebody to do something politely.

能夠表達拜託。

—{進行形|しんこうけい}が{使|つか}える—

Be able to use present continuous form

能夠使用現在進行式。

{対話|たいわ}

❶ ちょっと{待|ま}ってください。

❷ {大丈夫|だいじょうぶ}?{持|も}ちましょうか。

❸ はい、お{願|ねが}いします。

❹ ホテルはもう{少|すこ}しですよ。 もう{少|すこ}しですよ。 がんばりましょう!

{文法|ぶんぽう} Grammar

以下が読み仮名と記号を削除した文章です:

1 [動詞]て[形] ください。

読んで ください。

Please read.

請閱讀。

ちょっと待って ください。

Please wait.

請等等。

電話番号を教えて ください。

Please tell me your phone number.

請告訴我你的電話號碼。

もっと食べて ください。

Please eat more.

請吃多一點。

宿題をして ください。

Please do your homework.

請做功課。

見せて ください。

Please show me.

請讓我看看。

2 動詞て形 います。

今 本を読んで います。

(I am) reading a book.

(我)正在閱讀書。

今 何をして いますか。

What are you doing now?

現正在做甚麼?

日本語を勉強して います。

I'm learning Japanese.

我在學習日文。

宿題をして います。

I'm doing homework.

我在做功課。

レポートを書いて います。

I'm writing a report.

我在寫報告。

食べて います。

I'm eating.

我在吃東西。

3 動詞ます形ましょうか。

手伝いましょうか。

May I help you?

要我幫忙嗎?

窓を開けましょうか。

Shall I open the window?

要打開窗嗎?

荷物を持ちましょうか。

May I help you with the luggage?

要替你拿行李嗎?

タクシーを呼びましょうか。

Shall I call a taxi?

要叫的士嗎?

4 動詞ます形方

この漢字の読み方を 教えて ください。

Please tell me how to read this word.

請告訴我這個漢字的讀法。

4コマのセリフを書いてみよう!

① クリスティー:チェックインお{願|ねが}いします。
② クリスティー:すみません、 ブランケットを、{持|も}って{来|き}てください。
③ クリスティー:チェックアウトお{願|ねが}いします。
④ {上|うえ}:ホテルマン:タクシーを{呼|よ}びましょうか。
{下|した}:クリスティー:ありがとうございます。お{願|ねが}いします。

作文テーマ:休みの日に何をしていますか?

第15課

ここで{写真|しゃしん}を{撮|と}ってもいいですか

ここで{写真|しゃしん}を{撮|と}ってもいいですか

May I take pictures here?

我可以在這裡拍照嗎?

—{許可|きょか}・{禁止|きんし}・{状態|じょうたい}・{習慣|しゅうかん}の{表現|ひょうげん}—

Be able to express permissions, prohibited matters, situations and habits.

能夠表示許可,禁止,狀態和習慣

{対話|たいわ}

❶ ここに{荷物|にもつ}を{置|お}いてもいいですか?

❷ お{荷物|にもつ}はこちらでお{預|あず}かりします。

❸ わかりました。ありがとうございます。

そこに{荷物|にもつ}を{置|お}いてはい・け・ま・せ・ん。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 〜ても いいです

動詞て形も いいです。
ここで 食べても いいです。
You may eat here.
可以在這裡吃東西。

写真を 撮っても いいですか。
May I take a picture?
可以拍照嗎?

ここで タバコを吸っても いいですか。
May I smoke here?
可以在這裡吸煙嗎?

ここに 車を停めても いいですか。
May I park here?
可以在這裡泊車嗎?

早く 帰っても いいですか。
May I leave earlier?
可以早點回去嗎?

2 〜ては いけません

動詞て形は いけません。
ここに 車を停めては いけません。
You cannot park here.
不能在這裡泊車。

ここで タバコを吸っては いけません。
You cannot smoke here.
不可以在這裡吸煙。

電車で 食べては いけません。
You cannot eat on the train.
不可以在電車裡吃東西。

授業中に 話しては いけません。
You cannot talk during class.
上課中不能談話。

3 〜ています

(私は)銀行で 働いて います。
(I) work at a bank.
(我) 在銀行工作。

(私は)日本の大阪に 住んで います。
(I) live in Osaka, Japan.
(我) 住在日本大阪。

日本語を勉強して います。
(I'm) learning Japanese.
(我) 在學習日文。

ダイエットをして います。
(I'm) on a diet.
(我) 在節食。

毎日、運動して います。
(I) exercise everyday.
(我) 每日都在做運動。

4コマのセリフを書いてみよう!

①{写真|しゃしん}を{撮|と}ってもいいです。
 ②{近|ちか}くの{海|うみ}で{遊|あそ}んでもいいです。
 ③{釣|つ}りをしてもいいです。
④{飲|の}み{物|もの}を{飲|の}んでもいいです。
⑤お{酒|さけ}を{飲|の}んでもいいです。

① {写真|しゃしん}を{撮|と}ってもいいです。
② つりをしてもいいです。
③ {温泉|おんせん}に{入|はい}ってもいいです。
④ 20{歳|さい}{以上|いじょう}はお{酒|さけ}を{飲|の}んでもいいです。

作文テーマ:わたしの学校/会社の規則

第16課

{明日|あした}{神戸|こうべ}へ{行|い}って{映画|えいが}を{見|み}て{買|か}い{物|もの}します

{明日|あした}{神戸|こうべ}へ{行|い}って{映画|えいが}を{見|み}て{買|か}い{物|もの}します

Tomorrow, I will go to Kobe, watch a movie and shop.

明天去神户,看電影,購物。

—{文|ぶん}の{接続|せつぞく}ができる—

Be able to connect sentences.

能夠連接句子。

{対話|たいわ}

❶{今|いま}、{何処|どこ}にいますか?

❷ {今|いま}、{神戸|こうべ}にいます。

❸ {明日|あした}、{何|なに}をしますか?

❹ {神戸|こうべ}の{街|まち}へ{行|い}って、{観光|かんこう}して、お{土産|みやげ}を{買|か}います。

❺ いいですね。{私|わたし}も{行|い}ってもいいですか?

❻ もちろん!

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 〜て、〜て、〜。

朝起きて、シャワーを浴びて、会社へ行きます。
In the morning, I get up, shower, and then go to work.
早上起床,洗澡,上班。

会社で まずコーヒーを飲んで、メールをチェックして、それから会議します。
I drink coffee, check email, and then go to a meeting in the office.
在公司先喝咖啡,再查看電郵,然後開會。

ご飯を食べて、テレビを見て、寝ます。
I eat dinner, watch TV, and then go to bed.
先吃飯,再看電視,然後睡覺。

昨日 友達と映画を見て、レストランで 食事して、買い物しました。
My friend and I watched a movie, dined at a restaurant, and then went shopping yesterday.
昨天和朋友看電影,再在餐廳吃飯,然後購物。

家から歩いて、電車に乗って、品川で 降ります。
From my home, I walk, take a train, and then get off at Shinagawa station.
從家開始走,然後乘電車,在品川站下車。

2 〜てから、〜。

うちへ帰ってから、晩ご飯を食べます。
After getting home, I will eat dinner.
回家後,吃晚飯。

よく確かめてから、提出してください。
Please confirm before submitting.
請確認好後再提交。

昨日レッスンが終わってから、飲みに行きました。
I went drinking after class yesterday.
昨天上完課後去了喝酒。

お金を入れてから、ボタンを押してください。
You put the money in and then press the button.
先放進錢然後按鍵。

彼と夜景を見てから、食事に行きます。
After seeing the night view with my boyfriend, we will go to have dinner.
跟男朋友看完夜景後去吃飯。

3 名詞1は 名詞2が 形容詞。

神戸は 夜景が きれいです。
Kobe's nightview is beautiful.
神戶夜景很美。

木村さんは 頭が よくて、おもしろいです。
Mr. Kimura is smart and humorous.
木村先生頭腦又好,又很風趣。

4 い形容詞くて、〜。 な形容詞で、〜。 名詞で、〜。

木村さんは 優しくて、かっこいいです。
Mr. Kimura is gentle and handsome.
木村先生既溫柔又帥。

木村さんは ハンサムで、親切です。
Mr. Kimura is handsome and nice.
木村先生既英俊又親切。

木村さんは 日本人で、ジャニーズのアイドルです。
Mr. Kimura is a Japanese and a pop star belonging to Johnny's Entertainment.
木村先生是日本人,也是尊尼事務所的明星。

4コマのセリフを書いてみよう!


{左|ひだり}「クリスティー」:{今日|きょう}は{天気|てんき}がいいですね。
{真|ま}ん{中|なか}「ジョイス」:{本当|ほんとう}ですね。
「{今日|きょう}の{予定|よてい}」:{今日|きょう}は{神戸|こうべ}へ{行|い}って、{観光|かんこう}して、{夜|よる}は{夜景|やけい}を{見|み}ましょう。

{中|なか}に{入|はい}ってから{写真|しゃしん}を{撮|と}りませんか

{上|うえ}:{神戸|こうべ}はきれいでいい{街|まち}ですね。{夜景|やけい}もきれいです。
 {下|した}:{来|き}て{良|よ}かったですね。
「4コマの{中|なか}」:ボイスペンのみ

 {左|ひだり}「クリスティー」:{今日|きょう}は{天気|てんき}がいいですね。
{真|ま}ん{中|なか}「ジョイス」:{本当|ほんとう}ですね。{気持|きも}ちがいい。
「{今日|きょう}の{予定|よてい}」:{今日|きょう}は{神戸|こうべ}へ{行|い}って、{観光|かんこう}して、{夜|よる}は{夜景|やけい}を{見|み}ましょう。

 たくさん{写真|しゃしん}を{撮|と}りましょう!

{上|うえ}:{神戸|こうべ}はきれいで{素敵|すてき}な{街|まち}ですね。{夜景|やけい}もきれいです。
{下|した}:{来|き}てよかったですね。

作文テーマ:今週末のプラン

第17課

{心配|しんぱい}しないでください

{心配|しんぱい}しないでください

Please don't worry.

請不用擔心。

—{禁止|きんし}の{依頼|いらい}—

Be able to request somebody not to do something politely.

能夠拜託別人不要做某事。

—{義務|ぎむ}・{許可|きょか}を{伝|つた}える—

Be able to convey obligations and permissions.

能夠表達義務和許可。

{対話|たいわ}

❶ どうしましたか?

❷ えーと...{調子|ちょうし}があまりよくないんです。

❸ {一緒|いっしょ}に{病院|びょういん}へ{行|い}きましょうか?

❹ {大丈夫|だいじょうぶ}です。{心配|しんぱい}しないでください。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 動詞ない形 で ください。

ここで 食べないで ください。
Please do not eat here.
請不要在這裡吃東西。

ここで 写真を撮らないで ください。
Please do not take photos here.
請不要在這裡拍照。

宿題を忘れないで ください。
Please do not forget to do your homework.
請不要忘記做功課。

大切な物ですから、なくさないで ください。
Since it is important, please do not lose it.
因為是很重要的東西,請不要弄丟。

授業中は 話さないで ください。
Please do not talk during class.
上課時請不要說話。

2 動詞ない形ければなりません。

宿題しなければなりません。
(I) must/have to do homework.
不得不做功課。

行かなければなりません。
I have to go.
我不能不去。

日本の家では 靴を脱がなければなりません。
You must take your shoes off in a Japanese house.
在日本的家不能不脫鞋。

毎日 日本語を勉強しなければなりません。
I have to study Japanese everyday.
每天不能不學習日文。

今日は 残業しなければなりません。
I have to work overtime today.
今天不能不加班。

3 動詞ない形くても いいです。

レポートは 出さなくても いいです。
(You) don't have to submit the report.
不一定要提交報告。

元気ですから、心配しなくても いいです。
I'm good, don't worry.
我很好,可以不用擔心。

来週はテストがありませんから、勉強しなくても いいです。
There won't be a test next week, so I don't have to study.
因為下星期沒有測驗,可以不用温習。

明日は日曜日ですから、早く起きなくてもいいです。
Tomorrow is Sunday, so I don't have to wake up early.
因為明天是星期日,可以不用早起。

あまり寒くないですから、ヒーターをつけなくても いいです。
It is not very cold, so I don't have to turn on the heater.
因為不是很冷,可以不用開暖爐。

4コマのセリフを書いてみよう!


 {上|うえ}「{受付|うけつけ}」:こんにちは。{今日|きょう}は、どうなさいましたか?
 {下|した}「クリスティー」:{調子|ちょうし}が{悪|わる}いです。でも、{会社|かいしゃ}へ{行|い}かなければなりません。

 {上|うえ}「{医者|いしゃ}」:{風邪|かぜ}ですね。{薬|くすり}を{飲|の}んで、ゆっくり{休|やす}んでください。
{下|した}「クリスティー」:わかりました。

{上|うえ}「{医者|いしゃ}」:
  お{風呂|ふろ}に{入|はい}らないでください。
   {運動|うんどう}しないでください。
  お{酒|さけ}を{飲|の}まないでください。
  タバコを{吸|す}わないでください。

{下|した}「クリスティー」:
 はい、{気|き}をつけます。

④ {上|うえ}「{受付|うけつけ}」:お{大事|だいじ}に。{早|はや}く{良|よ}くなりますように。
{下|した}「クリスティー」:ありがとうございました。またよろしくお{願|ねが}いします。

作文テーマ:あなたの国で、やってはいけない事


第18課

{私|わたし}の{趣味|しゅみ}は{食|た}べることです

{私|わたし}の{趣味|しゅみ}は{食|た}べることです

My hobby is eating.

我的興趣是吃東西。

—{能力|のうりょく}・{趣味|しゅみ}が{言|い}える—

Be able to talk about abilities and hobbies.

能夠說能力和趣味。

—'まえに'が{使|つか}える—

Be able to use "before".

能夠用"之前"。

{対話|たいわ}

❶ あなたの{趣味|しゅみ}は{何|なに}ですか。

❷ {食|た}べることです。

❸ {特|とく}にうどんが{大好|だいす}きです。

❹ いいですね!じゃ、{食|た}べに{行|い}きましょう。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 名詞・動詞辞書形こと が できます。

私は 日本語が できます。
I am fluent in Japanese.
我識流利日語。

私は 日本語を 話すことが できます。
I can speak Japanese.
我能說日語。

私は スキーが できます。
I can ski.
我能夠滑雪。

日本の歌を歌うことが できます。
I can sing Japanese songs.
我能唱日本歌。

 

2 私の趣味は 名詞・動詞辞書形こと です。

私の趣味は 絵です。
My hobby is painting.
我的興趣是畫。

私の趣味は 絵を描く/見ることです。
My hobby is to paint/appreciate paintings.
我的興趣是繪畫/看畫。

私の趣味は 旅行です。
My hobby is traveling.
我的興趣是旅行。

私の夢は 世界一周旅行です。
My dream is to travel around the world.
我的夢想是環遊世界。

3 動詞辞書形・名詞の・時間の量詞 まえに、〜。

出かけるまえに、朝ご飯を 食べます。
Before going out, I have breakfast.
出門前,吃早餐。

レッスンのまえに、宿題を します。
Before lesson, I do my homework.
上課前,做功課。

一年まえに、日本へ 行きました。
A year ago, I went to Japan.
一年前,去了日本。

4コマのセリフを書いてみよう!


 {左|ひだり}「{木村|きむら}」:{初|はじ}めまして。よろしくお{願|ねが}いします。
{左|ひだり}から2{番目|ばんめ}「クリスティー」:こちらこそ。よろしくお{願|ねが}いします。
 {心|こころ}の{声|こえ}「クリスティー」:(イケメン…)
{右下|みぎした}「クリスティー」:{趣味|しゅみ}は{何|なん}ですか。
{右上|みぎうえ}「{木村|きむら}」:サーフィンです。

 {右上|みぎうえ}「クリスティー」:いつも、{寝|ね}る{前|まえ}に{何|なに}をしますか。
{左下|ひだりした}「{木村|きむら}」:いつも{寝|ね}る{前|まえ}にYOUTUBEを{見|み}ます。
 {左|ひだり}「{木村|きむら}」:LINE ID、{交換|こうかん}してください。
{右|みぎ}「クリスティー」:いいですよ。

作文テーマ:わたしの趣味

第19課

{日本|にほん}へ{行|い}ったことがあります

{日本|にほん}へ{行|い}ったことがあります

I have been to Japan.

我有去過日本。

—{経験|けいけん}・{変化|へんか}が{言|い}える—

Be able to talk about experiences and changes.

能夠說經驗和變化。

—{複数|ふくすう}の{物事|ものごと}の{例|れい}を{並|なら}べる—

Be able to list multiple items.

能夠並列多項事物。

{対話|たいわ}

❶{明日|あした}、{何処|どこ}へ{行|い}きたいですか?

❷ {温泉|おんせん}はどうですか?じゃ、{明日|あした}は{寒|さむ}くなりますから{温泉|おんせん}へ{行|い}ったり、{鍋|なべ}を{食|た}べたりしましょう。

❸ いいですね。{箱根温泉|はこねおんせん}へ{行|い}ったことがありますか?

❹ ないです。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 動詞た形 ことが あります。

すき焼きを 食べたことが あります。
I have had Sukiyaki before.
我吃過壽喜燒。

温泉に 入ったことが あります。
I have been in a hot spring.
我有進過温泉。

木村さんに 会ったことが あります。
I have met Mr. Kimura.
我有見過木村先生。

スキーを したことが ありますか。
Have you ever skied?
你有滑過雪嗎?

清水寺へ 行ったことが ありますか。
Have you been to Kiyomizu-dera?
你有去過清水寺嗎?

2 Vたり、Vたりします

休みの日は 映画を見たり 買い物したりします。
On my days off, I watch movies and shop and so on.
休息日時看看電影,逛逛街等等。

※最近、寒かったり 暑かったり します。
It is sometimes cold and sometimes hot recently.
最近又熱又冷。

※晩ごはんは、日本食だったり 洋食だったりします。
I sometimes eat Japanese food and sometimes eat western food for dinner.
晚飯有時會吃日式料理,有時會吃西式料理。

3 い形容詞くなります/な形容詞になります/名詞になります

暑く なります。
It becomes hot.
變熱。

きれいに なります。
It becomes beautiful.
變漂亮。

今年 20歳に なります。
I will be 20 this year.
今年就會20歲了。

4コマのセリフを書いてみよう!


{左上|ひだりうえ}「{木村|きむら}」:いい{湯|ゆ}だな〜。
{最近|さいきん}{暖|あたた}かくなりましたね。
{右下|みぎした}「クリスティー」:お{花見|はなみ}したり、カラオケしたりしたいですね。

{右上|みぎうえ}「クリスティー」:{夏|なつ}ですね。{暑|あつ}くなりましたね。
 {左下|ひだりした}「{木村|きむら}」:{海|うみ}へ{行|い}ったり、ハイキングしたりしたいですね。

{左|ひだり}「{木村|きむら}」:{秋|あき}ですね。{涼|すず}しくなりましたね。
{右|みぎ}「クリスティー」:{紅葉|こうよう}を{見|み}たり、お{月見|つきみ}したりしたいですね。

{上|うえ}「{木村|きむら}」:{冬|ふゆ}ですね。{寒|さむ}くなりましたね。
{下|した}「クリスティー」:スキーしたり、{鍋|なべ}を{食|た}べたりしたいですね。

作文テーマ:あなたは、どこへ行ったことがありますか。


第20課

いつ{時間|じかん}ある?

いつ{時間|じかん}ある?

When do you have time?

有時間嗎?

—{普通体|ふつうたい}で{話|はなし}ができる—

Be able to talk in casual form.

能夠用普通體對話。

{対話|たいわ}

❶ {先週|せんしゅう}、{婚活|こんかつ}パーティーに{行|い}ったんだ。

❷ へえ、どうだった?

❸ かっこいい{人|ひと}たくさんいたよ。{今度|こんど}{一緒|いっしょ}に{行|い}かない?

❹ うん、{行|い}く{行|い}く!

{文法|ぶんぽう} Grammar

{丁寧形|ていねいけい}と{普通形|ふつうけい}

種類 丁寧形 普通形
動詞    
現在形 あります ある
否定形 ありません ない
過去形 ありました あった
過去否定形 ありませんでした なかった
い形容詞    
現在形 暑いです 暑い
否定形 暑くないです 暑くない
過去形 暑かったです 暑かった
過去否定形 暑くなかったです 暑くなかった
な形容詞    
現在形 きれいです きれいだ
否定形 きれいじゃありません きれいじゃない
過去形 きれいでした きれいだった
過去否定形 きれいじゃありませんでした きれいじゃなかった
名詞    
現在形 休みです 休みだ
否定形 休みじゃありません 休みじゃない
過去形 休みでした 休みだった
過去否定形 休みじゃありませんでした 休みじゃなかった

{例文|れいぶん}

ジョイス、{回転寿司|かいてんずし}{行|い}ったことある?

あまり{高|たか}くない{寿司屋|すしや}だよ。

うん、{行|い}ったことあるよ。

うん、とても{美味|おい}しかったよ。

{今週|こんしゅう}の{週末|しゅうまつ}、{一緒|いっしょ}に {行|い}く?

シティースーパーの{中|なか}にあるよ。

{土曜日|どようび}か{日曜日|にちようび}、どっちがいい?

わかった、{土曜日|どようび}ね。

4コマのセリフを書いてみよう!


{左上|ひだりうえ}「クリスティー」:{買|か}い{物|もの}{行|い}かない?
{左中|ひだりなか}「クリスティー」:あれ{買|か}いたい {左下|ひだりした}「ジョイス」:{行|い}く{行|い}く!

{右|みぎ}「ジョイス」:どう? {似合|にあ}う?
{左|ひだり}「クリスティー」:すごく{似合|にあ}うね。ピッタリ。

 {左|ひだり}「クリスティー」:{私|わたし}もこれ{買|か}う。
{右|みぎ}「ジョイス」:いいね〜たくさん{買|か}ったね〜

作文テーマ:今週一週間、毎日日記を書いてみよう。


第21課

{何処|どこ}がいいと{思|おも}いますか

{何処|どこ}がいいと{思|おも}いますか

Where do you think is better?

你覺得哪裡較好?

—{自分|じぶん}の{意見|いけん}を{言|い}える—

Be able to express opinion.

能夠說明自己的意見。

—{誰|だれ}かが{話|はな}した{事|こと}や{言葉|ことば}の{意味|いみ}を{説明|せつめい}する—

Be able to explain other's words.

能夠解釋別人的話。

—{再確認|さいかくにん}の{表現|ひょうげん}—

Be able to express reconfirmation.

能夠表達再確認。

{対話|たいわ}

❶ {何|なに}がいいと{思|おも}う?

❷ やっぱりラーメンだよね!

❸ {私|わたし}もそう{思|おも}う。

❹ じゃ、きまり!

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 普通形 と 思います。

日本は 桜が きれいだと 思います。
I think Japan's sakura is beautiful.
我覺得日本櫻花很漂亮。

明日も暑いと 思います。
I think tomorrow will be hot again.
我認為明天也會熱。

携帯は とても役に立つと 思います。
I think mobile phones are very useful.
我認為手提電話十分有用。

日本のマンガは、絵がきれいで面白いと思います。
I think Japanese comics have pretty illustrations and are fun.
我認為日本的漫畫畫功精美又有趣。

先生の教え方は とてもいいと 思います。
I think the teacher's teaching method is very good.
我認為老師的教學方法十分好。

2 普通形 と 言います。

日本では ご飯を食べる前に「いただきます」 と 言います。
In Japan, we say "Let's eat" before eating.
日本吃飯前會說「我開動了」。

彼は「あの本は面白い」と 言いました。
"That book is interesting", he said.
他說「那本書很有趣」。

ニュースで、「明日は雨が降る」と 言いました。
The news said that "It will rain tomorrow".
新聞說了「明天會下雨」。

病気の人に「お大事に」と 言います。
We will say "Take care" to sick people.
會向生病的人說「請保重」。

3 普通形 だでしょう?

来週も レッスンが あるでしょう?
We also have a lesson next week, right?
下週也有課堂吧?

木曜日に来るでしょう?
You will come on Thursday, right?
星期四會來的吧?

日本は、いい所でしょう?
Isn't Japan a good place?
日本是個好地方吧?

日本語の宿題は、大変でしょう?
Japanese homework is hard, isn't it?
日語的功課很難吧?

日本旅行は、最高だったでしょう?
Wasn't traveling in Japan the best?
日本旅行是最棒吧?
 

4コマのセリフを書いてみよう!


 「{木村|きむら}」:ここは{福岡|ふくおか}です。どんなところだと{思|おも}いますか。

 {上|うえ}「{木村|きむら}」:これはなんだと{思|おも}いますか。
 {下|した}「クリスティー」:{明太子|めんたいこ}でしょう?

 {右上|みぎうえ}「{木村|きむら}」:ここは{有名|ゆうめい}な{屋台|やたい}です。
 {左|ひだり}「クリスティー」:とても{素敵|すてき}なところですね。
{右中|みぎなか}「{木村|きむら}」:{賑|にぎ}やかでしょう?
{右下|みぎした}「{木村|きむら}」:{行|い}きましょう!

 {左上|ひだりうえ}「クリスティー」:{今日|きょう}は、{楽|たの}しかったです。ごちそうさまでした。
{右下|みぎした}「{木村|きむら}」:いえいえ、またぜひ、{行|い}きましょう!

{作文|さくぶん}テーマ:あなたのおすすめの{旅行先|りょこうさき}

第22課

{宿題|しゅくだい}をする{時間|じかん}がありませんでした

{宿題|しゅくだい}をする{時間|じかん}がありませんでした

I didn't have time to do homework.

沒有時間做功課。

—{連帯修飾句|れんたいしゅうしょくく}が{使|つか}える—

Be able to use linking modifiers.

能夠用連體修飾語。

{対話|たいわ}

{宿題|しゅくだい}は しましたか?

げー!!やばい。

もちろん しました!!

{昨日|きのう}は{宿題|しゅくだい}をする{時間|じかん}がありませんでした。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 動詞普通形 + 名詞

日本へ行く人
People who go to Japan
去日本的人

行かない人
People who don't go
不去日本的人

行った人
People who went
去過日本的人

行かなかった人
People who didn't go
沒有去日本的人

{例文|れいぶん}

{昨日|きのう}{先生|せんせい}が{出|だ}した{宿題|しゅくだい}を {忘|わす}れました。

I forgot the homework that the teacher gave yesterday.

忘記了昨天老師安排的功課。

{昨日|きのう}{申請|しんせい}したビザを {取|と}りに{行|い}きます。

I'm going to pick up the visa I applied yesterday.

去取昨天申請了的簽證。

ご{飯|はん}を{食|た}べる{時間|じかん}が ありません。

I don't have time to eat.

沒有時間吃飯。

YouTubeを{見|み}る{時間|じかん}が あります。

I have time to watch YouTube.

有時間看YouTube。

{昨日|きのう}{食|た}べた{料理|りょうり}は とても{美味|おい}しかったです。

The dishes I ate yesterday were very delicious.

昨天吃的菜式十分好吃。

4コマのセリフを書いてみよう!


{右上|みぎうえ}「ジョイス」:{来月|らいげつ}{一緒|いっしょ}に{沖縄|おきなわ}へ{一緒|いっしょ}に{行|い}かない?
{左上|ひだりうえ}「クリスティー」:いいよ。
{右下|みぎした}「ジョイス」:{沖縄|おきなわ}へ{行|い}ったことある?
{左下|ひだりした}「クリスティー」:ないよ?

{上|うえ}「ジョイス」:{海|うみ}へ{行|い}く{時間|じかん}あるかな。
{下|した}「クリスティー」:{多分|たぶん}あるよ。{水着|みずぎ}{持|も}って{行|い}こう。

{左上|ひだりうえ}「ジョイス」:あの{大|おお}きい{魚|さかな}は、{何|なん}ですか?
 {右下|みぎした}「{魚|さかな}」:サメです。 {左下|ひだりした}「クリスティー」:{怖|こわ}い
{右上|みぎうえ}「ジョイス」:でも{綺麗|きれい}
 ④
{左|ひだり}「クリスティー」:ここは{有名|ゆうめい}な{首里城|しゅりじょう}。{初|はじ}めて{来|き}た。
 {右|みぎ}「ジョイス」:きゃー!{危|あぶ}ない!

{作文|さくぶん}テーマ:あなたの{大切|たいせつ}な{物|もの}


第23課

{学生|がくせい}のとき、{日本|にほん}へ{留学|りゅうがく}しました

{学生|がくせい}のとき、{日本|にほん}へ{留学|りゅうがく}しました

I studied abroad in Japan when I was a student.

學生的時候去了日本留學。

—'とき'の{表現|ひょうげん}ができる—

Be able to use "when".

能夠表達~時。

—{物|もの}の{使用説明|しようせつめい}や{道案内|みちあんない}ができる—

Be able to explain the instructions and give directions.

能夠說明物件用法和帶路。

{対話|たいわ}

❶ {留学|りゅうがく}したとき、{何|なに}が{一番|いちばん}{大変|たいへん}だった?

❂ {友達|ともだち}を{作|つく}ることかな。{最初|さいしょ}は{日本語|にほんご}が{全然|ぜんぜん}わからなかったから。

❸ どうやってそんなに{上手|じょうず}になったの?

❹ たくさん{日本|にほん}の{人|ひと}と{話|はな}すと、{自然|しぜん}に{上手|じょうず}になるよ。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 動詞普通形・名詞の とき、〜

文法がわからないとき、先生に聞きます。
When I don't understand grammar, I ask the teacher.
不懂文法時,問老師。

学校へ来るとき、スーパーでお菓子を買いました。
When I came to school, I bought snacks at the supermarket.
來學校時,在超市買了零食。

学校へ来たとき、受付でシャーロットに会いました。
When I came to school, I met Charlotte at the reception.
來學校時,在接待處遇見了夏洛特。

眠いとき、コーヒーを飲んでちょっと休みます。
When I'm sleepy, I drink coffee and rest a little.
困時,喝咖啡休息一下。

暇なとき、インスタを見ます。
When I have free time, I look at Instagram.
有空時,看Instagram。

学生のとき、よく友達と遊びました。
When I was a student, I often played with friends.
學生時,常常和朋友玩。

2 動詞辞書形 と、〜

あそこを曲がると、コンビニがあります。
If you turn there, there is a convenience store.
轉那個彎,就有便利店。

そのボタンを押すと、エアコンの温度が下がります。
If you press that button, the air conditioner temperature will go down.
按那個按鈕,冷氣溫度就會下降。

一生懸命勉強すると、日本語が上手になります。
If you study hard, you will become good at Japanese.
努力學習,日語就會變好。

4コマのセリフを書いてみよう!


   {真|ま}ん{中|なか}「クリスティー」:{日本|にっぽん}のトイレは、{綺麗|きれい}ですごいですね。 
  {右|みぎ}「{木村|きむら}」:{何|なに}がすごいと{思|おも}いますか
  {左|ひだり}「クリスティー」:{色々|いろいろ}な{機能|きのう}があります。

  {左|ひだり}「トイレ」:このボタンを{押|お}すとふたが{開|あ}きます。

  {右|みぎ}「トイレ」:このボタンを{押|お}すと{水|みず}が{出|で}ます。

{作文|さくぶん}テーマ:{初|はじ}めて◯◯◯したとき

 


第24課

お{婆|ばあ}ちゃんが{作|つく}ってくれました

お{婆|ばあ}ちゃんが{作|つく}ってくれました

Grandma made it for me.

婆婆給我做的。

—してあげたこと・してもらったことが{表現|ひょうげん}できる—

Expressing actions that are beneficial to yourself or others.

使對方受惠或自己受惠的表現。

{対話|たいわ}

❶ {美味|おい}しい!これは{何|なに}?

❷ {肉|にく}じゃがだよ。

❸ {誰|だれ}が{作|つく}ってくれたの?

❹ お{婆|ばあ}ちゃん。お{婆|ばあ}ちゃんは{料理|りょうり}が{得意|とくい}なんだ。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 くれます

主人は 私に 花を くれました。
My husband gave me flowers.
老公給了我花。

この花は 主人が くれました。
My husband gave me these flowers.
這花是老公給的。

2 動詞て形 くれます

主人は 私に 花を 買ってくれました。
My husband bought flowers for me.
老公給我買了花。

彼は 私を 遊園地へ 連れて行ってくれました。
He took me to the amusement park.
他帶我去了遊樂園。

3 動詞て形 もらいます

私は 主人に 花を 買ってもらいました。
I had my husband buy flowers for me.
我讓老公給我買了花。

私は 彼に 遊園地へ 連れて行ってもらいました。
I had him take me to the amusement park.
我讓他帶我去了遊樂園。

4 動詞て形 あげます

私は 友達に ペンを 貸してあげます。
I lend a pen to my friend.
我借筆給朋友。

私は 友達を 駅まで 連れて行ってあげます。
I take my friend to the station.
我帶朋友去車站。

4コマのセリフを書いてみよう!


{上|うえ}「クリスティー」:{緊急事態|きんきゅうじたい}!{助|たす}けに{行|い}きます!
{下|した}「ジョイス」:いつも{助|たす}けてくれてありがとう。
②{病気|びょうき}の{時|とき}
 {上|うえ}「クリスティー」:ご{飯|はん}を{作|つく}ってくれて、ありがとう。
{下|した}「ジョイス」:{早|はや}く{元気|げんき}になってね。

{失恋|しつれん}の{時|とき}
 {左|ひだり}「ジョイス」:{元気|げんき}{出|だ}して。
 {右|みぎ}「クリスティー」:{優|やさ}しくしてくれて、ありがとう。

 {試験|しけん}の{時|とき}
{下|した}「クリスティー」:{勉強|べんきょう}を{教|おし}えてくれて、ありがとう。
{上|うえ}「ジョイス」:もうちょっとだよ、がんばって!

{作文|さくぶん}テーマ:{友達|ともだち}があなたの{国|くに}へ{旅行|りょこう}に{来|き}たとき、 {何|なに}をしてあげたいですか?

 


第25課

いい{天気|てんき}だったら、{富士山|ふじさん}に{登|のぼ}りましょう

いい{天気|てんき}だったら、{富士山|ふじさん}に{登|のぼ}りましょう

If the weather is good, let's go to climb Mount Fuji!

天氣好的話,去登富士山吧!

—(もし)~たら・ても~の{表現|ひょうげん}ができる—

Expressing "if" and "even".

能表達如果/即使。

{対話|たいわ}

❶ {明日|あした}の{天気|てんき}は どうかな?{晴|は}れたら、{富士山|ふじさん}に{登|のぼ}りたいね。

❷ いいね! でも{明日|あした}は{雨|あめ}だと{思|おも}う。{雨|あめ}でも、{行|い}く?

❸ {雨|あめ}だったら、{行|い}かないよ。

❹ じゃ、{雨|あめ}だったら、{一緒|いっしょ}にお{茶|ちゃ}しよう。

{文法|ぶんぽう} Grammar

1 仮定条件(〜たら、〜)

お金がたくさんあったら、世界旅行します。
If I had a lot of money, I would travel around the world.
如果有很多錢,就會環遊世界。

安かったら、買います。
If it's cheap, I'll buy it.
如果便宜的話,就買。

暇だったら、寝ます。
If I'm free, I'll sleep.
如果有空的話,就睡覺。

雨だったら、出かけません。
If it rains, I won't go out.
如果下雨的話,就不出去。

※うちへ帰ったら、シャワーを浴びます。
When I get home, I'll take a shower.
回到家後,洗澡。

2 逆接条件(〜ても、〜)

お金がたくさんあっても、世界旅行しません。
Even if I have a lot of money, I won't travel around the world.
即使有很多錢,也不會環遊世界。

安くても、買いません。
Even if it's cheap, I won't buy it.
即使便宜,也不買。

暇でも、寝ません。
Even if I'm free, I won't sleep.
即使有空,也不睡覺。

雨でも、出かけます。
Even if it rains, I'll go out.
即使下雨,也要出去。

4コマのセリフを書いてみよう!


{上|うえ}「{木村|きむら}」:{雨|あめ}が{降|ふ}ったら、どうしよう。
 {下|した}「クリスティー」:{傘|かさ}を{持|も}って{行|い}ったほうがいいですよ。

{左|ひだり}「クリスティー」:{道|みち}に{迷|まよ}った!!!
{右|みぎ}「{木村|きむら}」:{右|みぎ}へ{行|い}ったらきれいな{花|はな}が{咲|さ}いています。
{左|ひだり}「クリスティー」({吹|ふ}き{出|だ}しなし):{左|ひだり}へ{行|い}ったらクマがいます。

{上|うえ}「クリスティー」:{痛|いた}くなかったら{行|い}きましょう。
 {下|した}「{木村|きむら}」:ダメだったらやめましょう。

{木村|きむら}:やった〜、{頂上|ちょうじょう}へ{到着|とうちゃく}

{作文|さくぶん}テーマ:{日本語|にほんご}が{上手|じょうず}になったら、{何|なに}をしたいですか?